はじめての検査

呼吸機能検査の基準値と考えられる病気

スポンサーリンク

呼吸機能検査の基準値

肺活量

男性:3000~4000ml
女性:2000~3000ml

肺活量:80%以上
1秒率:70%以上

異常所見から推測される病気

慢性閉塞性疾患(COPD)、気管支喘息、肺炎、肺うっ血、肺がん、胸水、腹水など

症状

呼吸困難、息切れ、息が吐き出せない、顔面蒼白、喘鳴(ゼーゼーする)、咳、痰など

検査の目的、意義、検査時の注意

鼻をつまみ、筒を口にくわえて、通常の呼吸をしたり、いっぱいまで息を吸い、続いてできるだけ勢いよく息を吐き出したりして、その様子を記録する検査です。

 

肺活量とは性別、年齢、身長から割り出される予測肺活量に対して実際はどの程度だったかを示す数値です。

 

1秒率は、いっぱいに息を吸ったところから、1秒間に全体の何%を吐き出せたかを示します。呼吸の機能や気道の通り具合などがわかります。

スポンサーリンク

呼吸機能検査を放置しておくと…

この検査は、喫煙者に多い慢性閉塞性疾患(COPD)の早期発見に役立ちます。

 

酸素を取り込む肺胞という組織が壊れる病気で、適切な治療をせずに喫煙を続ければ確実に進行し、息苦しさで日常生活もままならない状態になってしまいます。

 

早期に発見し、禁煙治療を受けることが大切です。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク



楽天市場

性病検査はお家で

楽天トラベル

Return Top