はじめての検査

検査値FRA(フルクトサミン)とは?!糖尿病の指標となる検査項目

スポンサーリンク

検査項目FRA(フルクトサミン)の基準値

・205~285μmol/L(比色法)

 

フルクトサミンとは

血糖値の高い状態が続いているとき、血液の中でブドウ糖と血清蛋白が結合してできる物質のことです。

 

疑われるおもな病気などは

高値

糖尿病、甲状腺機能低下症

低値

低蛋白血症、ネフローゼ症候群、甲状腺機能亢進症

 

糖尿病のコントロールに有用

グリコヘモグロビンと同様に、フルクトサミンも糖尿病の人が血糖値を上手にコントロールしているかどうかをみる検査です。

 

フルクトサミンは、血糖値の高い状態が続いているとき、血液中のブドウ糖と血清蛋白が結合してできる物質ですが、血清蛋白というのは約2週間で半減するため、フルクトサミンの値は検査1~3週間前の平均血糖値を反映していることになります。

 

グリコヘモグロビンより、より近い過去の平均血糖値を反映し、この値が基準値を超えていれば、糖尿病のコントロールがうまくいっていないことを示しています。

スポンサーリンク

人間ドック、定期健診での糖尿病推測の良好な指標

フルクトサミンは食事の影響が少ないため、人間ドックや定期健診での糖尿病の発見には優れた指標と考えられています。

 

ただし、血清蛋白濃度の影響を受け、糖尿病性腎性などで低蛋白血症となった場合には状態が悪い(血糖が高値)にもかかわらず低値になります。

 

また、学童期の子供は生理的な低蛋白血症であるため、フルクトサミンが低値になるので注意が必要です。

 

基準値を超えていたら2週間後に再検査

上で述べたように、フルクトサミンは食事の影響が少ないので、検査当日の飲食は普通にとってかまいません。基準値は205~285μmol/L(比色法)となっています。

 

人間ドックや定期健診で、この検査を受けて基準値を超えていた場合は、上で述べたように血清蛋白の半減期が約2週間であることから、2週間後に再検査をします。

 

境界値の場合は、境界型糖尿病であることが多くみられます。

 

血糖値のパターンには左のグラフのように正常型、境界型、糖尿病型の3つがあり、境界型は前糖尿病状態と考えられますが、境界型のすべてが糖尿病へ移行するわけではありません。

 

したがって、過食、運動不足、肥満、ストレスなど糖尿病の危険因子を除いた日常生活を送って、血糖を上手にコントロールすることが何より大切です。

 

★糖尿病で足切断!?サプリメントなどによる対処法にせまる!

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク



楽天市場

性病検査はお家で

楽天トラベル

Return Top