はじめての検査

腫瘍マーカーCEA(がん胎児性抗原)基準値は?!高いとガン?!

スポンサーリンク

CEA(carcinoembryonic antigen)とは、がん胎児性抗原の略称で、文字通り胎児期に見られるタンパク質です。

CEA(がん胎児性抗原)の基準値

サンドウィッチ法:2.5ng/mL 以下

Z-ゲル法:5.0ng/mL 以下

基準値より高いときに考えられる病気

大腸がん、胃がん、膵がん、胆道がん、肺がん、子宮がん、乳がん、卵巣がん、肝硬変、肝炎、転移性のがんなどが考えられます。

症状

がんが初期の場合は無症状の場合も多い。進行した場合は、それぞれのがんの症状が現れる。

スポンサーリンク

検査の目的・意義、検査時の注意

CEA(がん胎児性抗原)は、本来は胎児の消化器にある蛋白質で、生後はほとんどなくなります。

ところが消化器系にがんなどができると血中に増加してくるので、がんの印=マーカーとしてがんの発見や経過観察に利用されます。

検査方法にはいくつかの種類があり、それぞれ基準値が違うので、検査結果は検査を受けた病院から提示される基準値とくらべてください。

CEA(がん胎児性抗原)は、胃がんや大腸がんなどの消化器系のがんのほか、肺がん、子宮がん、胆道がんや、がんが転移している場合など、多くのがんでも上昇します。

また肝炎や肝硬変、腸閉塞や腎不全などのがん以外の病気や、高齢者や喫煙者などでも高くなることがあります。

したがってこの検査値が高ければ必ずがんであるとはいえません。とはいえ、多くのがんの手がかりを見つけられる汎用性の高い検査なので、検診ではよく利用されています。

異常を放置しておくと…

この検査値が高ければどこかにがんがある可能性がありますから、本当にがんなのか、どこのがんか、進行度はどのくらいかを詳しく調べる必要があります。

がんの治療中も、定期的にこの検査をして治療効果や病状の経過観察をすることがあるので、医師の指示にしたがいましょう。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク



楽天市場

性病検査はお家で

楽天トラベル

Return Top