病院と臨床検査について

検査が病気の診断にどれだけ重要かというものがを知ってもらうため検査を知らない人にもわかりやすい検査に関するサイトを構築していくことにしました。病院や健診で受けた検査結果についての疑問の“参考”にして頂ければと思います。 122bce51439c6782f607afffc7a5d269_s みなさんは、病院や健診で採血や検尿をしたことはありますか?実は、それが『臨床検査』です。一般の人には聞きなれない言葉です。

臨床検査は、患者から採取した検体いわゆる、血液、尿、便、細胞などを調べる検体検査と、心電図や脳波など患者の体を直接調べる生理検査という2つに分類されています。

各種検査は病院で行われますが、小さな病院やクリニックなどは自前で検査するための機械などそろえていませんので検査センターに外部委託しています。よって小さな病院で検査結果を待たされるのはそういう理由もあるのです。 だからと言って、みんなが大きな病院に行くと非常に混雑してしまうので病院は機能分化し大きな病院へは基本、小さな病院の紹介がないと行けないようになっています。

ちなみに、どうしても大きな病院で紹介状なしに診察を受けたいなら、5,000円から10,000円を自己負担することでできなくもありません。

小さな病院でも基本的な検査機器を自前で準備しているところもありますので、まずは町の身近な病院で健康のことを相談できる先生をつくりましょう。

当サイトは検査に関する情報を分りやすく伝え、みなさまの健康に役立ててほしいという思いで構築していきます。

※メニューのサイトマップもしくはカテゴリーから各検査項目の説明を閲覧することができます。基準値には病院や健診施設によって違いがあります。基準値自体も診断の目安となるもので絶対的なものではありません。

※検査項目を随時追加していきます。

新着記事はこちら

  • 検査値GPT(ALT)とは

    検査値GPT(ALT)とは

    検査項目GPTの基準値 ・3~35IU/L(紫外部吸収法) ・35IU/L 以下(JSCC法) GPTとは GOTと同様、体の重要な構成要素であるアミノ酸の代謝にかかわっている...

  • 検査値GOT(AST)とは

    検査値GOT(AST)とは

    検査項目GOTの基準値 ・5~40IU/L(紫外部吸収法) ・35IU/L 以下(JSCC法) GOTが示しているのは、現在壊れている肝細胞がどの程度あるかという値です。肝臓は...

  • 生化学自動分析装置のしくみ

    生化学自動分析装置のしくみ

    昔、生化学の検査は検査技師が試験管、ピペット、分光光度計などを使って測定していました。   1954年にアメリカ人のスケッグスにより自動分析装置が発明されると、57年...

  • 生化学血液検査の依頼(オーダー)のしくみ

    生化学血液検査の依頼(オーダー)のしくみ

    先生が患者さんを診断するときに検査をするのですが、その際の生化学血液検査の検査依頼(オーダー)は各病院で検査項目の種類(セット)は決まっています。   たとえば肝臓の...

  • 検査の種類

    検査の種類

    臨床検査は、体から排出された尿、便、血液などを検体検査と心電図や脳波、肺機能など人に直接触れて行う生理検査に分けられます。   一般検査である尿検査では腎臓、膀胱、肝...

スポンサーリンク



楽天市場

性病検査はお家で

楽天トラベル

Return Top