はじめての検査

池上彰のようにミドリムシ(ユーグレナ)の効能を徹底解説

スポンサーリンク

池上彰さんは、難しい政治や経済の話を小学校高学年が理解できるレベルまで落とし込んで解説しているので非常に分りやすいですよね。今回は、最近よく耳にするミドリムシ(ユーグレナ)について池上彰さんのように分りやすく解説してみたいと思います。

ミドリムシミドリムシとは何なのか?

テレビの情報番組や雑誌など多くのメディアで取り上げられ、注目度が上がっているミドリムシ。その名前から「緑色の虫」を想像する人が多いかと思いますが、実は我々の想像する虫とは違います。虫ではないならミドリムシとは一体何なのか?ミドリムシの正体やその特徴、そしてミドリムシがもたらす効果・効能など、ミドリムシについて探ってみましょう。

 

ミドリムシは、学名を「ユーグレナ」といい、昆布やワカメなどと同じ「藻」に分類されます。藻なのであれば植物だと思いますよね。ところがミドリムシは植物でもあり動物でもある、とても珍しい生物なんです。「光合成をする動ける藻」といったところですね。

 

ミドリムシの特徴の一つに、生存能力と生産効率の高さがあります。ミドリムシの生存能力は非常に高く、大気中のおよそ1,000倍という二酸化炭素濃度の中でも生存できるのです。そして、植物の性質を持つミドリムシは光合成によって栄養素を生み出します。その生産効率は稲のおよそ80倍にもなると言われています。

 

この生存能力と生産効率の高さから、二酸化炭素削減による地球温暖化対策として大きな期待を寄せられています。また、ミドリムシが光合成により作り出す油脂分から、バイオ燃料を作ることもできるのです。

ミドリムシは栄養たっぷり!

ミドリムシは、地球に優しいだけではなくヒトの健康にも優しく、最近はミドリムシのサプリメントが豊富になってきました。それもそのはず、ミドリムシには栄養がたっぷり含まれているのです。

 

ミドリムシは植物であり動物でもある事から、『植物性栄養素』と『動物性栄養素』、この二つを両方とも持っているという大きなメリットがあるのです。ミドリムシには、14種類のビタミンと、9種類のミネラルの他に、アミノ酸が18種、それに不飽和脂肪酸が11種含まれています。その他の栄養素が7種含まれているので、トータル59種類もの栄養素が含まれています。

 

ミドリムシに含まれる18種のアミノ酸の中には、人間が自分の体の中で作り出せない必須アミノ酸9種がすべて入っているという素晴らしいメリットがあります。さらに、そのアミノ酸が抜群の栄養バランスで構成されているのもミドリムシの特徴となっています。

 

たっぷりの栄養素を持つミドリムシですが、そのミドリムシには「吸収率の良さ」というメリットもあり、その吸収率は93.1%と驚くほどの高さを持っています。これはミドリムシが細胞壁を持っていないから可能なのです。

 

特筆すべきはこれだけではありません。ミドリムシには「パラミロン」という栄養素が含まれているのですが、これはミドリムシだけが持つ成分として知られています。そのパラミロンには、コレステロールや中性脂肪など、余分なものを外部に排出する効果が認められています。

 

またミドリムシには、体内の有害物質を排出する葉緑素(クロロフィル)も含まれています。たっぷりの栄養素をしっかり吸収でき、余分なものはスッキリと排出できるという訳です。

 

健康維持のためのサプリメントを選ぶ時、ミドリムシか青汁かで迷う人も多いようですね。青汁と比較してミドリムシは何が優れているのかは、先ほどご紹介したように、たくさんの栄養素や吸収率の良さである事は言うまでもありません。最近では青汁とミドリムシ、両方を備えたサプリメントも出てきています。

 

サプリメントは、継続してこそ実感が得られるものですので、品質の良さと価格のバランスも考えて選ぶのが良いでしょう。

ミドリムシに副作用はないの?

豊富な栄養素がある事、吸収率が非常に高い事、デトックス効果がある事など、ミドリムシのメリットについて、いろいろとご紹介しましたが、副作用はないのか気になる方もいるのではないかと思います。

 

ミドリムシは薬ではないので副作用はありません。ただし、注意したいのが他の薬との併用です。ワーファリンという血栓を予防する薬を服用している場合、ミドリムシに含まれているビタミンKがワーファリンの効果をさまたげることもあります。ビタミンKには血液を固まらせる働きがあるからです。もしワーファリンとの併用を考えている方は、医師に相談することをおすすめします。

スポンサーリンク

ミドリムシの効果・効能

豊富な栄養と高い吸収率、そしてデトックス効果。ミドリムシを摂取するメリットはたくさんあります。健康のため、ダイエットのため、美容のため、いろいろな目的に役立つミドリムシですが、具体的にはどのような効果があるのか、いくつかご紹介しましょう。

ダイエット効果はあるの?

ミドリムシはダイエットに効果的だと話題になっていますよね。その理由は何なのでしょうか?

 

ミドリムシには59種類もの栄養素が含まれており、その中にはデトックス効果のあるパラミロンやクロロフィルがあります。パラミロンとはミドリムシだけが持つ成分です。

 

そのパラミロンが、ダイエットに大きな効果を発揮してくれます。というのは、パラミロンには余分な中性脂肪やコレステロールを包み込み、便として体外へ排出してくれる働きがあるのです。また、ミドリムシは便秘解消にも効果を発揮します。

 

ミドリムシを摂取することで短期間で劇的に痩せることはありませんが、これらの働きはダイエットにも大きな効果が期待できます。このようなミドリムシの効果から、メタボや便秘によるポッコリお腹、生活習慣病の改善にオススメだと言えるのです。

ミドリムシは、がんに効くの?

日本人の死因第一位が「がん」であることをご存知ですか?2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで死亡すると言われています。

 

ミドリムシは、そんながんにも効果が期待できると話題になっています。「ミドリムシが具体的にがんに対してどう効くのか?」そこが気になりますよね。ミドリムシは、がんの発症を抑制する働き、そしてがんの進行を抑制する働きと関係しています。がん予防という点においても、効果を期待できるとされています。

 

ミドリムシは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸の他、DHAやEPAなどを含む不飽和脂肪酸、そしてミドリムシ特有の成分であるパラミロンなど、59種類もの栄養素を持っています。DHAやEPAには、がんの増殖を抑え、転移をも抑えるという実験結果が出ています。

 

DHAやEPAは、青魚に多く含まれる事で知られていますが、厚生省が推奨している摂取量を満たしている人はかなり少ないようです。

 

パラミロンは、免疫力を高めたり、免疫バランスを整える効果もあります。実際、パラミロンの投与によって、がん細胞を攻撃する細胞の増殖や攻撃力アップといった効果が実験により立証されています。

このような効果をもたらす栄養素を含んでいるというだけでなく、93.1%という吸収率の良さが、健康で長く生きるために大きな働きをしてくれるのです。

ミドリムシが便秘に良いのはなぜ?

女性の多くは便秘に悩まされているのではないでしょうか?その便秘を解消するのにもミドリムシは効果的です。

 

便秘の改善に働きかける成分として、やはりミドリムシ特有のパラミロンが活躍してくれます。余分な中性脂肪などを包み込み、便として排出してくれるパラミロンは、腸内環境の改善にも一役買ってくれるのです。

 

また、ミドリムシにはパラミロン以外にも便秘の改善に役立つ栄養素がたくさんあります。例えば、ストレスなど自律神経の乱れで腸機能が低下し、便秘につながる場合があります。このような便秘には、自律神経を整えて腸機能を活発化させてくれるビタミンB群、それにビタミンEが役立ちます。

 

水分不足による便秘には、便を柔らかくしてくれるマグネシウムが効果的ですし、排便の促進と便の滑りを良くする働きをもつオイレン酸はどのような原因の便秘にも役立ってくれます。また、腸内の善玉菌を増やしてくれるビタミンCも便秘に効果的な栄養素の一つです。

 

一言で便秘と言ってもその原因はいろいろとありますが、これらの栄養素をすべて含むミドリムシなら、どんなタイプの便秘にも効果を発揮してくれるでしょう。

スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク



楽天市場

性病検査はお家で

楽天トラベル

Return Top